子育ての疑問 PR

赤ちゃんの名前はいつまでに決めた? 決める期限はあるの?

命名書
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠すると楽しみなのが赤ちゃんの名づけ。

我が子にあげる最初の大切なプレゼント、一生を左右する大事なものです。

でも、赤ちゃんの名前っていつまでに決めるものなのでしょうか。

妊娠してから生まれるまでに10ヶ月もある……みんないつ決めてるんだろう……

実は赤ちゃんの名前を決めるのには期日があるって知ってましたか?

この記事では、

  • 赤ちゃんの名前はいつまでに決める人が多いのか
  • 赤ちゃんの名前を決める期日はいつか

まとめました。赤ちゃんの名前の決め方も少し触れているので参考にしてみてください。

赤ちゃんの名前はいつまでに決めた?

赤ちゃんの名前を決める時期は人によって本当にまちまちなのですが、少し区切りがあるのかなという感じがします。

  • 胎児の耳ができる頃に決めた
  • 性別がわかってから決めた
  • 産まれるギリギリに決まった
  • 仮決めしておいて顔を見て決めた

胎児の耳ができる妊娠6ヶ月頃から決めた

赤ちゃんの耳は妊娠5か月ごろには外見上の形ができます。

音に反応し始めるのは妊娠6ヶ月頃から。それでもまだ音を理解して聞き分けできるようになるのは妊娠8ヶ月頃からだと言われています。

  • 耳が聞こえ始める6ヶ月頃から
  • 音が聞き分けられる8ヶ月頃から

徐々に名前を呼んであげると、少し胎動で応えてくれる赤ちゃんもいるんだとか。

耳の機能を作っている妊娠6~8ヶ月頃は脳の機能もどんどん成長しているので、この時期に脳に刺激を入れてあげるのはとてもいいことなんだそう

名前が決まるとよりお腹の赤ちゃんに話しかけやすくなるので、妊娠8ヶ月頃までには名前を決めてあげるとコミュニケーションがとりやすいかなと思います。

性別がわかってから決めた

赤ちゃんの性別がわかるのは早くて妊娠5ヶ月(16週)ごろ

中にはもう少し早くからわかるという方もいますが、だいたいは「念のため次の健診でも確認しましょう」という感じになるかと。

性別がほぼ間違いないだろうという段階になってから名前を本格的に決め始める方は多いですね。

妊娠5ヶ月頃にはつわりも治まり、安定期に入っているので安心して決めることができますしね。

うちも「男の子だったら〇〇、女の子だったら△△」みたいにぼんやり決めていた段階から、性別がわかるとより絞っていきました。

産まれるギリギリに決まった

ある程度は名前を決めていたけれど、どうしても決まらずに生まれる直前まで悩む人も多いですね。

  • 音は決まっている
  • 使いたい漢字はある
  • 残り2つのうちどっちか

みたいにある程度のところまできているんだけど、いまいち決め手に欠けるという感じです。

うちも一人目のときは、なんとなく決まってはいたけれど最後の最後で「あ、そうだ! こんな感じの名前にしよう!!!」って名前が降ってきました。

仮決めしておいて顔を見て決めた

実は周りで一番多いのが顔を見て決めたってパターン。

何個か候補はあったけれど、顔を見て「あ、違う!」と感じて名前を考え直した人もいましたよ。

うちは顔を見てとくに違和感はありませんでしたが。

たしかに名前を決め直した人に他に候補として考えていた名前を聞くと「あ、なんか違うわ……」って気はします。不思議ですね。

赤ちゃんの名前を決めるのに期限はあるの?

あります!

赤ちゃんの名前を書かなければならな書類「出生届」。

生後14日以内に提出しないといけないんです。

なので実質、生後14日までが赤ちゃんの名前を決める期限です。

土日祝日を挟む場合は休み明けが期限になります。休日や夜間に届け出はできますが、母子手帳の出生届出済証明が空欄になってしまい、後日また役所に行く必要があります。

どうしても名前が決まらない場合は子どもの欄を空欄にして提出して、後日追完手続きをすることも可能です。

ただ、戸籍に空白期間の記録が残ってしまうんですよね。

戸籍に記録が残っても何か起こるわけではありませんが、将来的に子どもが戸籍を確認した時に「名前未定」と書かれているのをどう感じるかが問題です。

「なかなか名前が決められなくて大変だったのよぉ~!」と笑い話になっていればいいんですが、子どもが知らずに戸籍を確認して「出生時に名前を決められないような状況だった……?」などとあらぬ誤解をしてしまうと大変ですね。

実際、夫のDVから逃げていて居場所を知られたくなくて出生届が出せなかった……みたいなことはありますので。

ちなみに出生届の提出が遅れてしまうと、戸籍届出期間経過通知書を提出しないといけなくて、理由を簡易裁判所で審査されます。

自然災害などの正当な理由がない場合は5万円以下の罰金が課せられることも。

大変なことになるので生後14日以内に名前を決めて出生届をきっちり提出しましょう……!

赤ちゃんの名前はどうやって決める?

さて名前を決める期限はわかったものの、赤ちゃんの名前はどうやって決めたらいいんでしょう。

  • 音の響き、呼びやすさ
  • 産まれる季節や月にちなんで
  • 使いたい漢字を決める
  • 兄弟とのつながりを考える
  • 外国の方に発音しやすい名前にする

とくに呼びやすさは大事なポイントになりますね。

フルネームで呼んだとき、名前だけで呼んだとき、思いつくあだ名などを考えて決めてあげるといいですね。

産まれる季節や月にあっているかどうかは周りが意外と気にします。

さつきちゃんで5月生まれじゃないと「5月じゃないのに?」と言われたり。

個人的には何月生まれでもさつきちゃんかわいいと思うのですが、そう感じる人もいるというのは頭に置いておいた方がいいと思います。

二人目以降だと兄弟と名前をそろえてみると連名にした時の字面がとってもかわいいですよね。

赤ちゃんの名前は生後14日までにゆっくり決めよう

赤ちゃんの名前をいつ決めるのかは人によって時期が違いますが、妊娠中の時間のあるときにゆっくり候補を決めておいて、顔を見て決める人が多いです。

遅くとも生後14日の出生届を出すまでにはしっかり決めるようにしましょう。

焦るとあまり決まらず、ある日ふわっといい名前が浮かんでくることもありますよ。

すてきな名前が思い浮かぶといいですね
命名書
赤ちゃんの名前が知り合いとかぶるとまずいの? 人とかぶらない名前をつけるには。赤ちゃんの名前を決めるときに「この名前だと〇〇さんちの子とかぶっちゃう!」って心配になったことってありませんか? 中にはそ...