" />

行事・季節イベント

運動会で目立つ服装を子供にさせたい!当日、子供を見失わないコツもご紹介。

運動会

いよいよ子供の運動会! がんばってる我が子の姿を一目見たい!

そう思って頑張って応援して、カメラで追いかけて……意外とむずかしいです。

「あれ!? うちの子どこいった?」

「あ、うちの子撮ってるつもりで別の子だわ」

なんてこと、何度もあります。

背格好が似ているということもありますが、雰囲気が似てるとかもあるんですよね。

[chat face="u-n.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]背の高さは全然違うのにぱっと見が似ていて、遠目からだと全然区別がつかないんです。我が子なのに[/chat]

運動会では団子状態で整列していることも多く、一度見失うとずっと「どこに誰がいるんだろう……」と途方にくれることに。

子供には絶対に目立つ格好をさせておいた方がいいです!

とはいえ、指定の体操服に指定の帽子だと目立たせようにも限界があります。

あまり華美なものにしてしまうと競技の邪魔になるし……。

実際に娘の運動会に2回出てみて、どんな子が目立っていたかご紹介しますね。

子供の運動会で目立つ靴下は蛍光色とボーダー

大事なのはなんといっても靴下です。

整列しているときに一番見えます。

靴は意外と重なっちゃってて見えないんですよ。

あと靴は目立つ色にしようとしても割と限られてきますし、普段使いできない色の靴は買いづらいです。

[chat face="OK.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]靴下なら種類も豊富で人とかぶることもなく、運動会だけの靴下だとしても出費はさほどありません[/chat]

おすすめなのは

  • 蛍光色
  • ボーダー

普段は絶対に無理!って感じの蛍光色は運動会では目立っていいです。

あとはボーダーですね。

キッズ用だと目立つ色の組み合わせになっているボーダー靴下があります。

[jin_icon_arrowbottom color="#e9546b" size="17px"]円の反対側にある色の組み合わせが目立つ色です。

色相環補色

赤と水色、ピンクと緑、紫と黄緑みたいな組み合わせが派手なんですね。

なるべくこの組み合わせに近い配色の靴下を選んであげると目立ちます。

あとはなるべくハイソックスにしてあげること。

靴下を目立つものにしていても、靴下自体が短いと見えづらいです。

運動会での子供の靴は定番色を避けるのがおすすめ

幼稚園で子どもたちが履いている靴の色を確認してみましょう。

だいたい男の子って黒か青、女の子はピンクか水色です。

そういった定番色を避けるのがおすすめ。

  • 黄色
  • オレンジ
  • 緑系
  • 金・銀

ピンクでも普段はうすいピンクの子が多いので、ショッキングピンクというか、ちょっと派手目のピンクならアリ

真っ赤とか黄色はやっぱり目立ちますね。オレンジや緑系もなかなかいないのでわかりやすいです。

あと子供用の靴だと金・銀があったりします。金はやっぱり「お!?」って目を引きます。

靴自体の色とソール(靴底)の色が違う靴も目立ちます。たまに靴は黒なのにソールは赤とか黄色とか目立つ色があるんですよ。

靴下の話と同じく、これが色の円の反対色になっているとかなり目立ちます!

運動会当日に急に新しい靴にすると子供も慣れずに全力を出し切れないかもしれません。

事前に買って、普段から使っておくようにしましょう。

運動会での子供のヘアアレンジ

女の子の場合は運動会で目立つようにしつつ、帽子や競技の邪魔にならない髪型にします。

私が見て「すごい!」と思ったのは、みつあみ(編み込み?)をリボンと混ぜている子。

[jin_icon_arrowbottom color="#e9546b" size="17px"]動画はリボン+みつあみで四つあみ。普通にみつあみや編み込みでもいいみたいです。

ちょっと目立つ色のリボンにしておけば目立ちますよねー!

ハチマキや飾りを頭につける場合は先生に注意されることもあるかもしれません。

リボンでそちらが目立たなくなったり、リボンが絡まったりすると厄介ですからね。

みつあみにリボンが混じる程度だと、そこまで邪魔はしないとは思いますが……。リボンの先っぽは髪より長くならないように切っておきましょう。

忙しい運動会の朝にこんなことしてられないわー!!!って場合は、ゴムを太目で目立つ色にするのがおすすめ。

[chat face="point.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]100均とかで蛍光色のゴムが売ってます![/chat]

帽子で隠れないように気をつけましょう。

  • 下の方で結ぶ
  • みつあみにする

という感じにして、帽子をかぶせて確認してみてくださいね。

ド派手な髪留めは競技の邪魔になりますし、引っ掛かってけがをすると危ないのでやめておいた方がいいです!

体操服や帽子は園の指示に従って

体操服や帽子にアレンジをするときには、園で禁止されていないか確認してください。

とくに体操服は普段使いしていることもあり、あまり装飾はしないようにと言われると思います。

帽子なら少しアレンジしてもいいと言われることもあります。その場合は

  • 少し大きなワッペン
  • 縁取りフリル
  • 頭のてっぺんにボンボン

をつけると目立ちますよ。

当日だけ付けられるような形にしておくと普段使いに戻すときにもいいですね。

当日は先輩ママの動きに注意して動く!

いくら子どもに目立つ格好をさせていても、自分たちが見えない位置にいては意味がありません。

  • 子供達の待機列や応援席の場所
  • 入場ゲートや競技出場時の入口・出口
  • 出場競技と順番

は要チェックです。

競技の動きを把握するのも大事。

小学校のリレーなんかだとトラックを一周してスタート位置に戻ってきますが、幼稚園は園庭を横切る形でのかけっこも多いです。

そうなるとスタート位置で見ているよりは、ゴール位置で見ていた方が走ってくる子供がよく見えます。

こういったときは先輩ママたちの目を借りましょう。

  • 運動会の種目
  • どこからどこに向けて走るか

は毎年同じであることが多いです。

だから上の子がいて運動会慣れしているママさんたちは、なんとなくどこで撮れば一番いいのかをわかってるんですよ。

入場のときにはこっちにいたママたちが、リレーが始まったらカメラを持って移動し始めた……なんて場面を見たら一緒に移動しましょう。

お遊戯やパラバルーンは子供の位置に合わせて移動

お遊戯やパラバルーンなんかは位置移動もあるので、途中で全然見えない方向へ行ってしまうことも考えられます。

とくにパラバルーンで逆位置にいるとまったく見えないので、事前にだいたいの位置を把握したいもの。

とはいえ、先生たちも忙しいので個別で「うちの子は当日どの辺ですか?」と聞くのもちょっと……ってこともあると思います。

こればっかりは先輩ママたちも自分たちの子供の位置すら把握できないことが多いです。

途中で気づいたら全力で逆側に移動ですね。

運動会では周りと写真交換するのもアリ!

もし間違えて別の子の写真を撮っていたら、その子のママに

「間違って〇〇ちゃん撮っちゃった~! 写真いる?」

なんて聞いてみるといいですよ。

自分が間違えて撮ってしまった子の親も、間違えてうちの子を撮っているパターン、結構あります!

やっぱり似てるんですよ……。

だから写真交換をよくしてます。

それでなくても運動会では別の子が割と写りこんでいたりするので「〇〇くん、写ってるんだけどいる?」って聞いてみると「あ、うちの写真にも〇〇ちゃんいるからあげるねー」なんて言ってくれたり。

意外と「あ、自分たちで撮った写真よりいい顔で写ってる!」って写真が出てくることもありますよ。

[chat face="OK.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]記憶にも記念にも写真にも残るいい運動会になるといいですね![/chat]

-行事・季節イベント