子育ての疑問 PR

幼稚園の預かり保育はかわいそう? 働いていないときは絶対に利用しては駄目?

泣いている子供
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が幼稚園に入るようになると、そろそろ働き始めるママも多いのではないでしょうか。

中には幼稚園の間だけではなく、夕方までの勤務をすることもありますよね。

そんなときに利用できるのが預かり保育。

でも、周りのみんなが帰ってしまう中、幼稚園に残らないといけない預かり保育は子供がかわいそうに思えてきてためらうママもいます。

幼稚園の預かり保育は専業主婦のママでも利用可能なんですが、働いていないママは利用しづらい現実もあります。

この記事では

  • 幼稚園の預かり保育は本当にかわいそうなのか
  • 年少さんの預かり開始のタイミング
  • 預かりを嫌がったときの対処法
  • 夏休みの預かり保育は休んだ方がいいのか
  • 専業主婦は利用を控えた方がいいのか

を自身の体験も元にしながら解説します。

幼稚園の預かり保育はかわいそうなの?

子供の様子と預かり保育の雰囲気によります。

やっぱり朝ママと離れるのにずっと泣いちゃう子だと、預かり保育まではかわいそうだと感じてしまいます。

でも、幼稚園に慣れてきてしまえば大丈夫。一年間ずっと泣いているような子はいません。

あとは預かり保育で楽しめるかどうかもポイント。

  • 仲良しの友達がいるか
  • 信頼できる先生がいるか
  • 周りのお迎えの時間はどうか

は確認しておくといいです。

仲良しの友達が一緒に預かりさんなら楽しめるでしょうし、友達より先生と過ごす方が好きな子なら預かり保育の先生との相性が重要になってきます。

延長保育は縦割り保育なので、違う学年の子と一緒に遊ぶのが好きだと喜ぶ子もいますね。

お迎えが最後になってしまうと不安になってしまう子もいるので、周りのお迎えの時間が早いようだとお迎えの時間を合わせてあげた方がいいですね。

延長保育でも15時にはほとんどのママがお迎えに来てしまうという園も中にはあります。

あと専業主婦の多い学年にあたると預かり保育を利用する友だちがあまりいません。そうなるとちょっとさみしいかもしれませんね。

ただその場合は、他学年の子と仲良くなったり、先生との信頼関係が早くできたりというメリットもありますよ

年少さんはいつごろから延長保育を利用できる?

早い子は入園直後、まだ午前保育の段階で利用をしています。

ただ、私が見かけたのはお姉ちゃんがいる子で、お姉ちゃんと一緒ならママがいなくても大丈夫って子。一人目の子だとなかなかいないですかね。

入園前から一時預かりをよく利用していてママと離れるのに慣れている子や預かり保育を一緒に受ける友だちがいる子はスムーズに預かり利用ができるようです。

ただ園によっては年少さんは5月6月にならないと預かり保育は利用できないという場合もあるので注意が必要です。

もし預かり保育を嫌がったらどうすればいい?

やむをえない事情であれば、理由を説明して預けるしかないと思います。

幼稚園に来るのが当然のことであるように、預かり保育も当然のこととして通わせるんです。

できれば仲のいい子が一緒にいる日に預けてあげられるといいんですが……それに慣れてしまうと仲のいい子がいない日にはギャン泣きという可能性も高いです。

朝言うと嫌がるからと「今日は預かりはないよ」など嘘はつかない方がいいですね。

預かり保育への不安より「ママに嘘をつかれた」という失望の方がつらいですから。

最初はやはり不安になることも多いと思いますが、しだいに慣れてきます。

ママが「さみしかったよね」「ごめんね」と言ってしまうと「預かり保育は悪いもの」という気持ちが高まってしまうので、なるべくそういう言葉は言わないでおきましょう。

それよりは「待っててくれてありがとうね」と明るく言ってあげましょう。

預かりの先生に何をしたのかを聞いておいて「今日は○○したんだって?」「おやつ何だった?」などと声がけすると子供も園での様子を話しやすいですね。

夏休みは預かり保育も休むべき?

普段から預かり保育に罪悪感を覚えていると「夏休みも預けるなんて……」って思っちゃいますよね。

そんな風に感じるママが多いのか、夏休みは預かり保育も人数が減ってしまうことも。

園によってはほかの園と合同保育になって人数が増える場合もあります

保育人数が増えるにせよ減るにせよ、普段と違う環境でちょっと不安になったりもしますよね。

でも仕事を持っているママなら夏休みだからといって仕事を休んで家で見ているわけにはいきません。

預けるしかないですよね。

夏休みは友達に会えないまま家でゴロゴロして過ごしてしまう子も多いので、

  • 規則正しい生活がキープできる
  • 園で遊べる
  • 友達と会える

などなど、預かり保育を利用するメリットはけっこうあると思います。

働いていないママがリフレッシュに預かりは駄目?

幼稚園の年間預かりは原則、働いているママが使います。

就労証明などを市に提出しないといけない自治体もありますね。

ただ一時預かりなら働いていないママでも利用可能です。

ちょっとリフレッシュしたいからと使っているママも中にはいます。

……これって問題なのでしょうか?

  • 働いてないのに?
  • 親の怠慢なのでは……
  • お金に余裕あるのねぇ
  • えー、子供預けて遊びに行くの? かわいそう!

なんて言われてしまうことも。

直接言われなくても裏でヒソヒソされてることもあります……

でも、ママがリフレッシュ目的で子どもを預けるのもアリです。

ストレスや疲れで気持ちに余裕がなくて、ささいなことで子供に怒鳴っちゃったことってありませんか?

それで「怒るようなことじゃなかったのに……」って自己嫌悪に陥ってしまったり。

これじゃママも子供もつらいです。

中には幼稚園で友だちや先生と遊ぶのが大好きって子もいますしね。

うちの娘は一番仲良しの友達がいつも預かり保育を利用しているので、一時預かりのときには大喜びです。

友達も「(普段、自分は預かりでうちの娘は預かりじゃなくて)一緒に遊べないからうれしい」って言ってくれています。

子供が嫌がっているわけでなければ、リフレッシュ目的やママの用事で預けても問題ないです。

頻度にもよるとは思います。預かり保育は担当の先生が不足しているので目が届きにくいとも聞きます

たまに「あー、もう無理!!!」ってときに上手に使えばいいと思いますよ。

預かり保育をする就労以外の理由

  • 保護者のリフレッシュ
  • 買い物
  • 美容院
  • 生理・体調不良
  • 妊娠・産後
  • 冠婚葬祭
  • 兄弟の用事
  • 求職活動

などなど色々あると思いますが「私用のため」と書いておけば追求されることはないです。

園によっては「やむを得ない理由で迎えに来るのが困難な場合のみ」とされていて、リフレッシュでの利用は禁止されている場合もあります。

「用事が終わったら速やかに迎えに来てください」と言われることも。

園の方針や預かり保育の人数にもよりますね。

自分の園の対応がどうなっているかは確認しておいた方がいいですね。

私自身が預かり保育だった時の体験談

私の母は専業主婦でパートなどはしたことがありません。

それでも幼稚園の頃に介護ヘルパーの資格を取るために延長保育を利用していました。

預かり保育で不安になることはとくになったですね。

「今日は預かりの日」ってわかっていればへっちゃらでした。

それより預かりの日ではないのにお迎えが遅れることの方がよっぽど不安でしたね。

みんなが帰っていく中、一人だけ理由もなく残されるのは怖かったです。

先生も「今日預かりの日だっけ!?」と困惑していて「今日は預かりじゃないのになんで……?」と子どもながらにとても心配したのを覚えています。

預かり保育をかわいそうにするかは大人次第

預かり保育をかわいそうにするかしないかは大人のフォロー次第です。

最初は母子ともにつらい気持ちになるかもしれませんが、それは預かり保育じゃなくても、幼稚園に通う時点で同じことです。

子供が傷つくのは預かり保育ではなく「約束が守られないこと」。

ママがきちんと迎えに来てくれることがわかれば子どもはだんだんと慣れていきます。

生活のため、子どものための預かり保育ですから、自信を持ってうまく利用していきましょう。