千歳飴の長さはどのくらい?賞味期限や残りの再利用方法まで解説!
七五三といえば千歳飴! 袋がカラフルでかわいいし、着物に映えるので絶対に持たせたいものですよね。 ただ……長いですよね。こんなんどうやって食べるんだよってくらい長いです。 もちろん外袋がかなり豪華であめはそんなに長くないってパターンもあるんですが……何か長さの基準だったり、長くしなきゃいけない理由があるんでしょうか。 千歳飴の長さや長くなった由来についてまとめてみました。 長いがゆえに起こる 切り方や食べ方がわからない少しずつ食べても賞味期限は大丈夫?飴として食べ続けるのはつらいからリメイクしたい という ...
生まれて1000日のお祝い。飾りつけやケーキ、プレゼントはどうする?
子どもが生まれて1000日のお祝いについて紹介します! 生後1000日のお祝いで飾り付けは数字のバルーンやガーランドで。3歳の誕生日が近いので使い回しできるものがおすすめ。 2歳8カ月だと簡単なお手伝いができるので、飾り付けだけではなく、一緒にケーキやクッキー、ドーナツを作ることができます。 プレゼントは3歳の誕生日が近いので、無理して用意する必要はないと思いますが、1000日の記念日にあわせて1000円前後の絵本やおもちゃを選んではいかがでしょうか。 手形や写真もばっちり残しておきたいですよね! 100 ...
袋井ふくろい遠州花火大会の無料の穴場スポットは?見どころや屋台情報を地元住民が教えます。
静岡西部の花火大会といえばふくろい遠州花火大会。来場人数45万人、打ち上げ数約2万5,000発の大きな花火大会です。 有料席は一番安くても4,000円からですし、帰りは混雑して出てくるのが大変です。 でも袋井は大きな建物があまりないので、無料の穴場スポットが割とたくさんあります。 この記事ではそんなふくろい遠州花火大会の穴場スポットをご紹介します! 袋井ふくろい花火大会の無料穴場スポット 公式の自由席エリア 10時から場所取りができます。 最初に紹介する親水公園西側はかなりの混雑ですが、ほかは公式でもあま ...
2歳児のハロウィン仮装は手作りで!男の子と女の子それぞれの作り方をご紹介。
保育園や子育て支援センター、ママさんサークルなどでハロウィンパーティをする機会も増えてきました。 そんなとき困るのが衣装。 かわいい仮装をさせてあげたいけれど、毎年服のサイズが変わるこの年頃に、仮装用の衣装を購入するのはちょっと……。ハロウィンでしか着れないものだととくに買うのに勇気がいります。 2歳児くらいだったらハロウィン衣装は簡単に手作りできます! 簡単&安く作れる方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。 一応、男の子と女の子の衣装を分けて載せてありますが、2歳くらいだったらどちらの衣装 ...
さつまいもは収穫後いつが食べごろ?甘くなるまでの保存方法は?
子供向けの収穫体験イベントとして最近人気のさつまいも掘り。 我が家も参加してたくさん収穫してきたんですが……お店の人に「すぐに食べない方がいいですよ」と言われてしまいました。 どうやらさつまいもは掘りたてよりも少し寝かせた方がおいしくなるそうなんです。 さつまいもは収穫後いつが食べごろなんでしょうか。 また寝かせておくといってもどうやって保存しておけばいいのでしょうか。 毎年さつまいも掘り体験に行っているわが家がさつまいも農家さんに聞いた保存方法をご紹介します。 [chat face="point.jpg ...
七五三は両家で食事した方がいいの?食事代は誰が払うべき?
七五三のお祝いを行うなら食事会も一緒に行うことが多いですよね。 慣れない着物を着せてお参りをした後は子供も親もへとへとですから、食事会まで親に気を遣うのはちょっとしんどい。 七五三は両家で食事をした方がいいのでしょうか。 またその場合、大人6人分の食事代は誰が払うのでしょう。 わが家は両家で食事をして自分たちでお金を出しました。一般的にはどうするものなのか、ママ友に聞いたことなども交えながらお話しします。 これから七五三をむかえるママさんの参考になればうれしいです。 そもそも七五三に祖父母を招いた方がいい ...
七五三は誰を呼ぶ?祖父母を呼ぶときの注意点と呼びたくないときの対処法
七五三のお参りって誰と行ったらいいんだろうと迷いませんか。 うちは当然のように自分と義理の両親にも声をかけたのですが、親子だけで行く家庭も結構いるようです。 私も自分自身の七五三のときの写真を見ると祖父母はいないんですよね。 そういえば例年、七五三の様子を見かけるけれど、祖父母はいたりいなったり。 七五三には祖父母を呼ぶものなのでしょうか。 実際に祖父母を呼んで七五三を行ったときは割とドタバタしたので、そのときの反省・注意点をこれから七五三を行うママのためにまとめました。 あと……ちょっと両親は呼びたくな ...
誕生日とクリスマスが近い子供の祝い方。プレゼントやケーキはどうする?
うちの子供は12月生まれ。誕生日とクリスマスが近いです。 そうなると困るのはプレゼントとケーキ。 誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントの両方を考えて用意するのは大変です。 年末年始はお金を何かと使うし、そんなに連続してケーキ食べられないし。でもやっぱり両方祝ってあげないとかわいそうかな、なんて思ったり。 誕生日とクリスマスが近い子はどうやって祝ってあげたらいいんでしょうか。 クリスマスと誕生日が近い子供の祝い方 やっぱり一番いいのは、別々に祝ってあげること。 クリスマスはキリストの誕生日であって、子供の ...
喪中の相手に出産報告をするなら。寒中見舞いでの報告はしてもいい?
年賀状の準備をしていたら喪中はがきが。 今年は出産もしたから年賀状で出産報告をしていたのに……。他の方には年賀状で出産を知らせるので、喪中とはいえ、その方だけ出産報告をしないというのもちょっと……。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。 喪中のときの年賀状代わりといえば寒中見舞いですが、そこで出産報告をしてもいいのか、赤ちゃんの写真は載せてもいいのか、という点も気になりますね。 この記事では相手が喪中だったときの出産報告についてまとめました。 自分が喪中の際の妊娠・出産報告については別の記事にまとめてい ...
喪中の妊娠報告はよくない?出産報告だけした方がいい?
めでたく赤ちゃんを授かったら、お知らせをしたい相手もいますよね。 でも、もし身内に不幸があったらどうすればいいのでしょうか。 [chat face="nayamu.jpg" name="知里" align="left" border="red" bg="red"style="maru"]喪中に妊娠報告ってやっぱりよくないよね……[/chat] できれば安定期に入ったら早めにお知らせしておきたいものですが、あえて喪中に妊娠報告をしなくてもいい気もします。 [chat face="nayamu.jpg" na ...