" />

生活

自転車保険に入ってるかわからないときの確認の仕方。ステッカーを見ればわかる?

自転車

自転車の事故が増えてきていて「自転車保険」ということばをよく聞くようになりました。

自転車保険の加入が義務化されている自治体もありますね。

自転車は小学生くらいから乗り始めるもので、自分の子供が加害者になることだって考えられます。

自転車事故では賠償額が数千万円から約1億とかなり高額になる事例も。

だから自転車保険に入ることが大事なんですね。

でも、自転車保険っていつどこで入れるのでしょうか……。実は

  • 自転車を買ったとき
  • 保険に入ったとき
  • クレジットカードを作ったとき

など一緒に自転車保険も入っているかもしれないんです。

自分が自転車保険に入っているかわからないときの確認の仕方をまとめました。

自転車保険に入ってるかわからないときは

  • 自転車の販売店
  • 各種保険
  • クレジットカード

を確認してみるといいです。

自転車保険は自動車保険と違って、自分でどこかに行ったりネットで探したりして申し込むことは少ないです。もし、自分で足を運んでいたら覚えているでしょうし。

それよりは何かの特約として追加している場合が多いんですね。

とくに自動車保険や火災保険の特約になりやすいものです。

あとは学校などで任意加入した傷害保険についていることもあります。

保険証券に「個人賠償責任補償」とあれば自転車保険が特約としてついていると思います。

念のため補償内容も確認しておきましょう。

どこまで補償してくれるかは保険によって異なります。

よくわからなければ保険会社の担当に聞いてみてください。

あとはクレジットカードでの特約でもついてくることがあります。

自転車保険と個人賠償責任保険の違い

前の項で説明したのは、特約としての自転車保険です。

自転車保険には実は

  • 自転車保険
  • 個人賠償責任保険(特約)

があり、以前は特約だけだったのが単独の『自転車保険』という商品も出てきているんですね。

個人賠償責任特約は損害保険の一部なので、自分(家族)がしたことによる損害の補償をします。つまり相手に対してのもの。

自転車保険は相手だけではなく、自分の怪我などにも補償がつきます。その分ちょっとお高め。

個人賠償責任特約の方が家族全員が加入したとしても年額数千円程度で済むものがほとんどです。

もし何かの特約ではなく自転車保険単品で入っていた場合には、各保険会社などを確認してもわからないかもしれません。同じ保険会社で取り扱いがあれば一緒に入っているかもしれませんが……。

[chat face="point.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]自転車保険単体で入っていた場合には、ほかの保険やクレジットカードとは別で何かしら引き落としがあるはずですので、不明な引き落としがないか確かめてみましょう[/chat]

自転車保険のステッカー『TSマーク』がついてるけど?

自転車には保険がついたTSマークが貼られていることがあります。

1.TSマーク(自転車向け保険)とは

自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されるもので、このマークには傷害保険と賠償責任保険、被害者見舞金(赤色TSマークのみ)が付いています(付帯保険)。

TSマークとは - (公財)日本交通管理技術協会

  • しっかりとして点検整備がしてあること
  • 安全な自転車であること
  • 付帯保険がついていること

を証明するマークですね。

TSマークには青と赤があり、それぞれ補償内容が違います。

自転車に乗っている人が誰かを死亡または重度後遺障害を負わせてしまい、損害賠償責任を負った場合は、

  • 青→1,000万円
  • 赤→1億円

の賠償責任補償がされます。

自転車に乗っている人自身も、死亡または重度後遺障害を負った場合は

  • 青→30万円
  • 赤→100万円

15日以上の入院をした場合は

  • 青→1万円
  • 赤→10万円

の補償金を受け取ることができます。

さらに赤色TSマークは自転車に乗っている人が第三者に怪我をさせて損害賠償責任を負ったときには入院15日以上で10万円支払われます。

TSマークがついている自転車なら自転車保険がついているということですね。

料金は自転車の点検整備代金に含まれています。

しっかりと安全点検・整備を行うのが条件なので、TSマークだけを貼る(付帯保険だけを受ける)ことはできません。

TSマークの有効期限はマークに記載されている日から1年間です。

整備点検を受けるとTSマークを更新できますので、年に1回は点検を受けるようにした方がいいですね。

なお保険契約書はとくになく、TSマークと加入書が証明になります。

TSマークの保険契約は当協会と保険会社で結んでいるので、TSマークを貼付した人に対し保険契約書はありません。
そのため便宜的にTSマーク付帯保険加入書をお渡ししています。
自転車の点検整備を受けてTSマークを貼付したときは、自転車店から「TSマーク付帯保険加入書(お客様用)」を受け取ってください。
有効期間は1年間です。大切に保管しておいてください。
TSマークのQ&A | 公益財団法人日本交通管理技術協会

気をつけなければならないのは、保険が付帯しているのは"自転車"ということ。

ほかの自転車保険や個人賠償責任特約は自分自身に保険がかかっているので、どの自転車に乗っているときでも適用されます。

TSマークの保険は、TSマークのついている自転車に乗っているときに適用されます。

逆にTSマークのついている自転車であれば誰が乗っても補償対象です。

TSマークじゃないステッカーが貼ってあるときは

各自転車保険でも加入するとステッカーが送られてくることがあります。

いざというときの連絡先が書いてあるものもありますね。

「保険」ということばと保険会社名が書いてあるので、入っている保険をしっかり確認しておきましょう。

[chat face="u-n.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]保険のステッカーだと思ったら防犯登録のステッカーだったということもあるので気をつけてくださいね[/chat]

もしものときのために自転車保険は入ろう!

つい先日もニュースで自転車に乗っていた高校生が歩行者とぶつかり、相手が死亡してしまった事故が報道されていました。

私自身も自転車同士の事故で昔、歯を折りました。

自転車とはいえ、事故を起こせば大変なことになる可能性もあります。

まずは安全運転を心がけ、子供にも安全に乗るように教えることも大事ですが、もしものときのために保険も考えておきましょうね!

-生活