知里

生活を少しでも楽にしたい二児のママです。 便利家電や生活グッズが大好き。

松ぼっくり

閉じた松ぼっくりを開かせる方法3選!下処理や活用方法・クラフトアイディアも大紹介!

2025/2/19  

松ぼっくりを公園で見つけたものの、閉じたものばかりでがっかりしたことはありませんか? 実は松ぼっくりは湿気があると閉じて、乾燥すると開く性質があるんです。 松ぼっくりの中には種が入っていて、種をなるべ ...

敬老の日

敬老の日に若い祖父母にプレゼントを渡してもいい?年寄り扱いされてると思われない?

2019/6/7  

子供ができて両親も「おじいちゃん、おばあちゃん」になったけれど、まだ50代。 「敬老」というにはまだ早い気がしますね。 こんな若い祖父母に敬老の日のプレゼントを送ってもいいのでしょうか。年寄り扱いして ...

結婚式の花

結婚式で花束贈呈を頼める子供の年齢は?演出を頼んだらお礼はどうするの?

2019/6/5  

結婚式に親戚の子供が出席してくれる場合、何か演出を頼むのもいいですよね。 昔からよくあるのが花嫁への花束贈呈です。 ただ、どのくらいの年齢なら花束贈呈みたいな演出はできるのでしょうか。 [chat f ...

くっつき虫

くっつき虫(ひっつき虫)の簡単な取り方。なかなか取れないヌスビトハギやセンダングサが服に付いたら。

2023/10/1  

くっつき虫やひっつき虫の簡単な取り方について紹介します。 秋になるといつの間にかくっついているくっつき虫はなかなか取れないし、そのまま洗濯すると別の洋服にもついて二次被害にあうし、大変ですよね。 そこ ...

どんぐり

どんぐりの虫の殺し方。レンジでチンは危険!ゆでるか冷凍する簡単な処理方法をご紹介。

2019/6/3  

秋になると子供がよく拾ってくるどんぐり。 放っておくと虫が出てくるってご存知ですか? コロコロかわいいどんぐりからモゾモゾとはいでてくる虫。想像しただけで怖くなっちゃいますね。 この虫はどんぐりを適切 ...

手形アート

100均で敬老の日に贈る手形アートの花束を作ろう! 簡単で可愛い作り方をご紹介。

2023/9/4  

100均で敬老の日に贈る手形アートの花束を作る方法をご紹介します。 敬老の日に孫の手形アートは絶対に喜ばれる鉄板プレゼントですが…… [chat face="nayamu.jpg" align="le ...

自転車

自転車保険に入ってるかわからないときの確認の仕方。ステッカーを見ればわかる?

2019/6/1  

自転車の事故が増えてきていて「自転車保険」ということばをよく聞くようになりました。 自転車保険の加入が義務化されている自治体もありますね。 自転車は小学生くらいから乗り始めるもので、自分の子供が加害者 ...

運動会

運動会で目立つ服装を子供にさせたい!当日、子供を見失わないコツもご紹介。

2019/5/31  

いよいよ子供の運動会! がんばってる我が子の姿を一目見たい! そう思って頑張って応援して、カメラで追いかけて……意外とむずかしいです。 「あれ!? うちの子どこいった?」 「あ、うちの子撮ってるつもり ...

運動会

運動会の服装、パパはジャージでいい?おしゃれコーデを靴やサングラスも合わせて紹介。

2023/9/6  

運動会の服装ってパパはジャージで行ってもいいのか、浮いてしまわないか気になりますよね。 運動会ではパパはリレーや綱引きに出る可能性があります。そうでなくても、子どもの雄姿を撮影するため、カメラを持って ...

はちみつ大根の食べ方・飲み方。保存方法や余った大根の使い道は?

2019/5/30  

風邪の初期症状や喉の痛みには「はちみつ大根」が効くと聞いたことはありませんか? 本当にすっごく効きますよ!!!! 私はちょっとでも喉の痛みを感じたら即はちみつと大根を買ってきてはちみつ大根を作ってしま ...