知里

生活を少しでも楽にしたい二児のママです。 便利家電や生活グッズが大好き。

マヌカハニー

マヌカハニーを毎日食べるなら量はどのくらい?食べ過ぎはよくない?

2019/5/29  

風邪や喉の痛みにいいと言われるはちみつ。 その中でも抜群の殺菌・抗菌効果を持つと大人気なのがマヌカハニーです。 でも、どのくらい食べたらいいんでしょうか。 [chat face="nayamu.jpg ...

迎え団子送り団子

迎え団子と送り団子の数はいくつ?形や作り方、供え方は?お盆が終わったら食べてもいいの?

2019/5/26  

お盆には帰ってくるご先祖様のために迎え団子と送り団子を用意します。 でも、どんなお団子をいくつ用意すればいいのか迷ってしまいますよね。とくに初盆だと勝手がまったくわかりません。 この記事では迎え団子と ...

旅行で幼稚園を休ませるアイキャッチ

旅行で幼稚園を休ませるのはあり?欠席連絡やお土産はどうする?

2019/5/25  

旅行を理由に幼稚園を休ませるのってちょっと抵抗がありますよね。 でも仕事の都合でどうしても平日しか休みが取れないことも。 幼稚園ももちろん大事だけれど、たまには家族旅行も行きたいものです。 旅行で幼稚 ...

タクシー

陣痛タクシーがエリア外だったら病院までどうやっていく?自分で運転するのは絶対に駄目!

2020/4/16  

陣痛が始まって病院へ行くとき、夫や親が近くにいれば安心ですが、そうではない場合もありますよね。 そんなときに使えるのが陣痛タクシー。 陣痛時に依頼すると優先的に来てくれるタクシーです。 でも、私が住ん ...

水遊び用パンツ

水遊び用のオムツはおしっこが漏れる!仕組みや普通のオムツとの違いを徹底解説。

2019/5/23  

オムツが外れていない赤ちゃんがプールに入るときのために水遊び用のオムツが売られていますよね。 この水遊び用のオムツ、実はおしっこは漏れる仕組み。 じゃあ使う意味はないのでは……一体何のために使うのでし ...

ビニールプール

庭でプールはうるさい?ご近所トラブルにならないおうちプールの遊び方や注意点まとめ。

2019/5/22  

夏になるとホームセンターなどでビニールプールが並びますね。 「うちも家でやってみよう!」と思ったのですが……庭でプール遊びってしてもいいものなのでしょうか? 家の庭で花火やバーベキューもご近所の目がち ...

水筒

水筒の底がサビたら使わない方がいい場合を徹底解説。簡単な落とし方とお手入れのコツ。

2025/2/19  

水筒の底がサビた時に使わない方がいいのか、落とす方法や普段から簡単にできる水筒の洗い方を紹介します。 毎日使っている水筒って、気づいたら底がサビていたり、なかなか取れない汚れが気になったりすることがあ ...

カレーライス

カレーを夏場に常温保存は危険!冷蔵庫に鍋ごと保存で大丈夫?日持ちさせるコツ。

2019/5/20  

朝作ったカレーを冷蔵庫に入れるのを忘れた! 見つけた瞬間焦りますよね。 キッチンのコンロの上に置いておいたから直射日光はあたっていないとは思うけれど、夏場に常温で放置しておいて大丈夫なのでしょうか。 ...

魚の骨

魚の骨が喉に刺さったけど痛くないなら放っておいていい?病院へ行くなら何科に行くの?

2019/5/19  

魚の骨が喉に刺さったとき、さほど痛くないってことありますよね。 なんか違和感はある気がするんだけど、病院へ行くほどではない。魚の骨が刺さったくらいでとんでもなく痛いわけではない。 [chat face ...

レインコート

子供にレインコートとポンチョどっちを着せる?おすすめのサイズや選び方。

2019/5/18  

雨の日のお出かけ、子供に何を着せますか? 傘はうまく使えないし危ないので、カッパを着せると思うのですが、 ポンチョ レインコート ロンパース型 セパレート ランドセルコート と意外と種類がいっぱいある ...