知里

生活を少しでも楽にしたい二児のママです。 便利家電や生活グッズが大好き。

外食

外食で離乳食の持ち込みや取り分けはしてもいい?子連れ外食のマナーは?

2019/5/17  

赤ちゃんの離乳食が始まると困ってくるのが外食。 ベビーフードや手作りの離乳食を持ち込んでもいいのかな? 大人の分を取り分けた方がいいのかな? [chat face="nayamu.jpg" name= ...

ライフジャケット

ライフジャケットの子供用はどこに売ってる?正しい選び方。

2019/5/16  

川遊びや海遊びの事故が多い中、ライフジャケットの必要性がよく言われていますね。 [chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" border="red" bg ...

臨月のママ

親子遠足に臨月で行ってもいい?母親が欠席するなら子供も休ませる?

2019/5/15  

幼稚園で楽しみな行事といえば親子遠足! でも、下の子を妊娠していて、ちょうど臨月に重なってしまう……。 [chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" bor ...

エアコン

帰省中にエアコンをつけっぱなしにしていたら。火事や水漏れの心配は?電気代はどうなる?

2019/5/14  

帰省中にエアコンをつけっぱなしで来たことを思いだした! 毎年、帰省時期になるとそんなツイートをよく見かけます。 実際、私も何度か経験があります。帰ってきて「うわぁ、お部屋涼しい……」って、うれしいんだ ...

田舎の風景

義実家への帰省は子供が風邪をひいててもすべき?旦那だけに帰ってもらってもいい?

2019/5/13  

義実家に帰省の予定があるけれど、子供が風邪気味……熱があがったりさがったりしている。 こんな状態だと帰省してもいいのか迷ってしまいますよね。 熱が下がったとしても長時間の移動や慣れない環境で疲れてしま ...

線香の本数

初盆であげる線香の本数は?お墓では束で供えていい?知っておきたいマナーを解説。

2019/5/12  

お盆の時期になると気になるのが仏壇やお墓であげる線香。 [chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" border="red" bg="red" style ...

スーツ

スーツのテカリを自分で直す方法や防止策。どうしても直らない時の対処法は?

2022/8/12  

スーツのテカリが気になるけれど、どうしたらいいのか迷ったことはありませんか? クリーニング屋に持っていけば直してくれそうだけど、もしテカリが落ちないのであれば余計な出費はおさえたいですよね。 [cha ...

炊飯器

夜炊いたご飯をお弁当に詰めてもいい? 冷凍のまま詰めるのはアリ?

2020/4/16  

朝のお弁当作りって大変ですよね。なるべく時短&手間は減らしたいもの。 その中でも「ご飯を炊く」という作業がなくなったら割と楽になりそうですよね。ご飯を炊くのに1時間くらいかかるので。 前日の夜に炊いた ...

保冷剤

弁当の保冷剤を入れる気温は? 保冷できる時間の目安はどのくらい?

2019/5/9  

夏場にお弁当を持っていくとき、いたんでしまわないか不安になりますよね。 そこで使うのが保冷剤ですが……どのくらいの時期から入れた方が迷ってしまいます。 [chat face="nayamu.jpg" ...

命名書

赤ちゃんの名前が知り合いとかぶるとまずいの? 人とかぶらない名前をつけるには。

2019/5/8  

赤ちゃんの名前を決めるときに「この名前だと〇〇さんちの子とかぶっちゃう!」って心配になったことってありませんか? [chat face="nayamu.jpg" name="" align="left ...