知里

生活を少しでも楽にしたい二児のママです。 便利家電や生活グッズが大好き。

命名書

赤ちゃんの名前はいつまでに決めた? 決める期限はあるの?

2019/5/8  

妊娠すると楽しみなのが赤ちゃんの名づけ。 我が子にあげる最初の大切なプレゼント、一生を左右する大事なものです。 でも、赤ちゃんの名前っていつまでに決めるものなのでしょうか。 [chat face="o ...

抱っこ紐の赤ちゃん

真夏のお出かけはベビーカーと抱っこ紐どっちがいい? 暑いときの対策方法は?

2019/5/6  

真夏はなるべく赤ちゃんとの外出は避けたいですけど、どうしても買い物など外に出ないといけない場面はありますよね。 [chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" ...

夏の大三角形

夏の大三角形の自由研究や宿題での観察方法。方角や時間、見つけ方は?

2019/5/5  

夏の大三角を観察してくるように理科の宿題で言われることがあります。 夏休みには自由研究で自主的に毎日観測記録をつける子もいますよね。 ただ学校の授業で習って、教科書や図鑑で「なるほどー」と思っても、実 ...

法事に赤ちゃん連れで行く服装

法事に赤ちゃん連れで行くときの服装は? 抱っこ紐はつけていってもいい?

2019/5/4  

四十九日や初盆、一周忌、三回忌、七回忌……などなど法事はいろいろありますが、産後に赤ちゃん連れで行かないといけない場合もありますよね。 そんなとき自分の服装や赤ちゃんの服装はどうしたらいいのでしょうか ...

岡崎花火大会

岡崎花火大会2019の駐車場の場所は? 混雑状況や交通規制情報も地元住民が教えます。

2019/8/2  

愛知県岡崎市で行われる岡崎花火大会。正式名称「岡崎城下家康公夏まつり花火大会」。 岡崎城のある岡崎公園から城と花火が同時に見える風情のある花火大会として人気です。 花火大会の特徴は有料観覧席がめちゃく ...

袋井花火駐車場

袋井ふくろい遠州花火大会2019の駐車場は?車の方向け交通規制情報も地元住民が解説!

2019/7/31  

静岡県袋井市で開催されるふくろい遠州花火大会は毎年45万人が訪れる人気の花火大会です。 が、静岡の中でも割とマイナーな場所にある袋井市。 会場までどういったらいいのか、駐車場はどこにあるのか迷ってしま ...

プロポーズ

花火大会でプロポーズするタイミング。指輪はどうする? プロポーズの言葉は?

2019/5/1  

花火大会ってドーンッと打ちあがる光がきれいで、非現実感があって、プロポーズするにはうってつけの場所ですよね。 ただ、実はプロポーズしたり指輪を渡したりするにはちょっとタイミングがむずかしいイベントでも ...

花火大会に持っていきたい便利グッズを100均で発見!桟敷席で使えるアイテムもご紹介。

2019/4/30  

花火大会に行くときって何を持っていくか迷いませんか? あれもこれも持っていきたいと思うと割と用意が大変。 実は100均でほぼそろっちゃうんですよ! 実際にダイソーで花火大会に使えそうな便利グッズを見つ ...

うな重

妊婦だけど土用の丑の日にうなぎが食べたい。妊娠中でもうなぎを食べてもいいの?

2019/5/30  

土用の丑の日ってうなぎを食べますよね。 スーパー行っても、最近はコンビニに行っても「うなぎ」「うなぎ」「うなぎ」……そう連呼されるとうなぎが食べたくなってしまいます。 でも、妊娠中ってうなぎを食べては ...

うなぎのかば焼き

うなぎは幼児にいつから食べさせる? 骨が気になるときや刺さってしまった時の対処法。

2019/5/19  

土用の丑の日など、スーパーでうなぎを見かけると食べたくなっちゃいますね。 「うちには子どもがいるし、うなぎはまだまだお預けかな……」なんて思っていたのですが、周りに聞いてみると意外とうなぎを食べさせて ...